弾丸旅行記

11/20(金)の夜から、21(土)、22(日)の日程で

友達と弾丸旅行にいってきました


目的地は「山口県下関市」

友人でもあり、吉本興業のタレントでもある「ありがとう ぁみ」ちゃんと

北野誠さんの「お前ら行くな」や怪談好きならご存知のこの人「西浦和成」さんが


山口県出身の「ぁみちゃん」(メガネじゃない方)の地元でイベントが

開催されることになり、応援するべく旅に出た次第です


写真を撮る習慣が無く

写真に撮られる習慣はもっと無いオイラなので

絵日記を描きました


それではこちら


手描きでコピックも数本しかなかったので

ほとんどモノクロで失礼致します

僕の地元では見かけない・・・と思われる「ジョイフル」

早朝から肉が喰いたかったが、

朝食メニューにしっかりとハンバーグもあるし

ドリンクバー付きで安い(笑)


縁結びで有名な「八重垣神社」にも参拝

一度は行ってみたかった「出雲神社」に行きました

明日から「神在月」で全国の神様がいらっしゃる日

しかも明日はその神様がいらっしゃられる儀式をやると言う

何ていう絶好の機会

初め行ったのにこの絶好のタイミング

みんな全会一致で明日も早朝来る事に


三大蕎麦で有名な「出雲そば」を堪能

美味しいです


晩酌用の日本酒を購入して今夜の宿に向けて出発


目的地は数百キロ先の「秋吉台」

出雲周辺に宿の空きも、キャンプ場の空きすらも無かったと言う事です

爆走して到着したら8時頃

近隣の温泉施設は閉まっているので部屋風呂で

ユースホステルでしたが、料理が豪華

お刺身に、テンプラに、カレイの煮付けに・・・最高♪


部屋に戻りみんなで晩酌

ワイワイと騒いでいると、どこかからか「カメムシ」乱入

7匹程度のカメムシを外に追い出しつつ就寝


翌日は5時出発で再び出雲へ

真っ暗な時間に到着し、

出発も早朝で真っ暗な5時(笑)

秋吉台の風景を微塵も見ることが無く出雲に向けて数百キロのタビ


神在月の儀式「神在祭」を目の前で見る

この時期だけ限定のお札やお守りを購入

言ってみれば昨日は「年末」、「神様達がいらっしゃった今日からは元旦」

なので、昨日とは比較にならない人の出で

高速の入り口付近まで渋滞の列が出来てましたが

縁もあったのかもしれませんが、無事堪能する事が出来ました



時間が無いので、出雲では昼飯は取らずに

そして、また再び数百キロ先の旅の目的地である「下関」に向けて出発

大爆走の果てに「下関」到着


本来の目的であるイベントを観覧し、応援しに行く

怪談好きなら解る関東ではなかなか見られない組み合わせの舞台

フカフカの座席で睡魔に襲われつつ、夢中になってみていました(笑)



イベントを仕切っている人達が僕の兄貴分の友人

面識無いのオレだけかも(笑)

兄やん達が打ち上げに呼んでもらったと言う事で

僕もちゃっかり読んでもらえました(笑)


下関の美味い刺身に、プリップリのアンコウ鍋、フッカフカのアンコウの唐揚げ

カキもあったし、その他いろいろ沢山のご馳走を堪能

美味い日本酒も堪能♪ 幸せだなぁ~


宴会も終わり、車なので時間も無いから

泊まらずにそのまま東京へ帰宅する事に(笑)

水曜どうでしょうもマッサァオなスケジュール(笑)

弾丸帰宅です(笑)


それでも、楽しい仲間達との旅行は楽しいモノ

僕が酔って寝ている間にも弾丸の様に車を飛ばす友人達

ちなみにドライバー役が2名いるんですよ

僕は寝てただけなので、感謝・感謝です


翌日、東京に帰還(`▽´)ゞ


友人が都内の五反田で経営している「まにゅ」に帰宅(笑)

http://tabelog.com/tokyo/A1316/A131603/13184288/

お酒も美味いが、料理も充実していて美味いです

(東京要らした際にはゼヒ)


ここでいつもの「赤兎馬の柚子」を飲むと帰ってきたなぁ~

と思いますね。


みんなで打ち上げをしていると色々な人達が集まってきて

大騒ぎでした(笑)


今回も誘ってくれた兄やんや、下関の皆さん、旅の道中にお世話になった皆さんに感謝です

激動のスケジュールでしたが楽しかったなぁ~

0コメント

  • 1000 / 1000