Tシャツ製作大作戦【パーカー製作 第4回】文字

本日のパーカー製作 第4回ですが


背中側が大方完了したので前側の製作に入る事にします


前面のデザインも考えた方が良いのですが


一応、「桜」で統一したイメージで製作しようと思ってます


前は左右非対称でデザインする予定です


でだ


背中には花魁を背負ったので


前には漢字で「花魁」と書こうと思います


がしかし


残念ながらワタクシ字が汚い(笑)


しかし


しかしだ


「花魁」と言う漢字を


セクシーに描きたい


字は汚いが


まぁ書いてみる


漢字を絵の様にデザインしてみました


僕は良く既存の文字ではなく自分のイメージの文字を良く描きますから(笑)


で、なんとなくなイメージの文字を書いたのがコレ

***

これをそれぞれカットします


僕は文字の配置も好きなようにやるので


普通には描きません


全部含めて変人のデザインですから(笑)


ウダウダとパズルの様にならべる




パーカーの上でもモヒモヒ並べてみちゃったりしてね


で、気に入ったのがこの並び


上が逆さ文字で、下は正しい状態


これにする


でもって、いよいよパーカーに描きます


前回、前々回のブログにも書きましたが


なんにしても生地に水星絵の具で描くのは滲みやすい


ましてやパーカーの様な生地ですと吸水性も良く少量の水分でも滲む


これが大変なんだよね


極力滲まないように描いても格闘です


まずは鉛筆で下書き


紙やPCの画面に書いている訳ではないので、


間違えても消せません


なので、ある程度臨機応変に描きますよ


勢い大事です。


生きた線が描けます


だもんで、1センチ幅の肌触り抜群の平筆で描く


下書きはしてますけど、筆で描くと成るとまた違うので


自分のイメージだけをもとにして後は筆の乗りで行きます


色合いは「赤」


17時頃からやり始めてだいたい完成したのが19時過ぎ


作業時間2時間・・・


そこ各所にニジミが発生・・・困った・・・


ニジミにくいもので縁取るかと・・・


で、ここでスッゴイ久々に登場するのが


「ネオピコ3」


肌色のコピックみたいな奴ですが、

これで描いて乾燥すると水で落ちにくくなります


がしかし、コピックと同様で定着力が弱いので

やはり作品書くのは布えのぐとか、セタカラーが良いです

しかし、このネオピコ3、コピックと同様でニジミにくいのですよ


だもんで、茶色のネオピコ3を持ってきて簡単に縁取り

ニジミが目立たなくなればOK


で、19時頃に完成して乾燥待ちのものを見る

これでも良いが、やはりダーク系の色が入った方がパリッとする


影付けるか・・・

思いついてしまった

この時間に帰ればイイ感じなのに・・・


鉛筆を持ち出して影付け

性格的に計画的な野郎でないので

ダイレクトに描くと解らなくなるのだよ(笑)


大体描いたところで、セタカラーの黒で影付け

まぁ、文字の方は着色も完了していて生乾きの状態だもんで

まぁ、ニジんでもイイや的な感じなので描いてみた


本日の作業は完了

1時間ちょっとかかってしまった(笑)

気が付いたら20時半(笑)


それでは見て頂こう


本日の成果です


黒が入るとパリッとしてイイ感じだと言う自己満足さ(笑)



そんな感じで・・・


いじょ

***

0コメント

  • 1000 / 1000